ビューティーフラッグ講座第一回 ビューティーフラッグ講座第二回 ビューティーフラッグ講座第三回 ビューティーフラッグ講座第四回 ビューティーフラッグ講座第五回 ビューティーフラッグ講座第六回
ビューティーフラッグ講座第七回          
みなさまこんにちは。「ISSI」です。
去り行く夏に思いを馳せていたら随分長くお休みしちゃいました。寂しい思いさせてしまってごめんなさいね。 これからは「ISSI」バリバリ行くわよ!

第七回目の今回は新たに追加されたフラッグの紹介から。

内枠:基本図形(全16色)
名称:三日月
価格:200pt
外枠:1点モノ
名称:勢力ハンコ
価格:1000pt
名称:組合角
価格:1300pt
外枠:1点モノ
名称:兵種・歩兵
価格:1000pt
みまさま待望の「新フラッグパーツ」用意しましたぁ〜!
10月の初旬から.Netで販売しているから、入手した人も多いかもね。
「ISSI」
的な目玉としては、勢力ハンコかしら。単一勢力でデッキ構築する君主にはぜひ使って欲しいパーツね。
どう? ステキでしょ♪ いろいろアイデアが浮かぶわ〜。

さてもう一つ、絶対に外せないのが外枠で登場した「兵種・歩兵」ね。
なんといっても、歩兵のイラストがめっちゃプリティじゃない♪
三国志大戦の小冊子などに登場するおなじみのキャラクターね。つぶらな瞳と性格の良さがもろ「ISSI」の好みよ。しかも服がピンクなんて、ホント「ISSI」のことよくわかってるわぁ〜。もう「Yes! Fall in Love」ね。
Loveが溢れてフラッグ作ってみました。かわいいでしょ♪ ますます今後に期待しちゃうわ〜。。
〜レシピ〜
■内枠:三日月(黄色)
■外枠:兵種・歩兵
■飾り毛:四角・エメラルドグリーン
■下地:エメラルドグリーン
■文字:赤
 

ここからは全国の君主から応募のあったフラッグを紹介します。 まずはコチラ。

「俺フラッグ」No,026
■君主名:紫電の剣姫
■チーム名:紫魂の群星
■一言アピール:桃園使いなので夜桜をイメージしました。竹林ですが(笑)
 
今回のトップは[紫電の剣姫]君主のフラッグ。
桃園使いとのことで緑を基調に、ステキな夜桜をフラッグにしてくれました。桃園と言いながら「桜」だったり「竹林」だったりはご愛嬌。「黒」に「紫色」ってすごくお洒落な色使いよね。
次は新しく登場した「勢力ハンコ・蜀」も活用してみてね。桃園劉備はLEで新カードが追加されたらしいから、入手できたらぜひ新フラッグと共に「ISSI」に教えてね。待ってるわよ〜。

「俺フラッグ」No,027
■君主名:天駆門
■チーム名:蒼天駆ける刻
■一言アピール:カッコ良さを追求したらこうなりました…以上
 
お次は「天駆門」君主のフラッグ。
一言アピールにもあるようにめっちゃカッコイイわね。男らしさっていうか、強さっていうか、迫力があるわ〜。
[破れ毛][紋:白百合][交刃・青龍]と全体にトゲトゲ感満載ね。赤と黒の色合いが迫力UPな感じ。文字色を白くしたのも正しい選択よ。
とっても素晴らしいわ〜。これで満足せずにぜひ、新パーツも使って新しいフラッグ作りにもチャレンジしてね。

「俺フラッグ」No,028
■君主名:厳慈老
■チーム名:漢の中の漢
■一言アピール:溶岩が流れてるイメージ
 
さてお次はアツアツのカッコイイフラッグを紹介。
「厳慈老」君主のフラッグです。「漢の中の漢」ということで「男塾名物油風呂」って感じかしら(笑)。チームの名声ポイントが溜まると使用可能になる「豹柄」を上手くアレンジしているわね。ネーミングや固定観念にとらわれない自由な発想がとてもステキです。
新勢力で漢軍も加わったので、「漢の中の漢」目指してこれからもがんばって。

さて今回はこれでおしまい。
みなさま、新バージョンの勉強に忙しいのかしら?
フラッグの応募がすっかり少なくなっちゃったわ。
「ISSI」がだまってお休みしてたのもイケないわね。
これからもどんどん新パーツを導入していく予定なので、みなさまも負けずにガンガン応募してね!
「ISSI」もエンジン全開でバンバン紹介していくわよ!
季節の変わり目は体調を崩しやすいから、おうち帰ったら「手洗い」「うがい」「河賊の粘り」でがっちり守って元気に大戦ライフをエンジョイ♪してね。
それでは次回またお会いしましょう。

「はためけぇ〜♪」