ビューティーフラッグ講座第一回 ビューティーフラッグ講座第二回 ビューティーフラッグ講座第三回 ビューティーフラッグ講座第四回 ビューティーフラッグ講座第五回 ビューティーフラッグ講座第六回
ビューティーフラッグ講座第七回          
みなさまこんにちは。長かったゴールデンウィーク、みなさま元気でしたか?
「ISSI」
は薔薇のスパでのんびりエステしてました。 おかげで肌がツルピカ♪まだまだ若い子には負けませんわよ。
さぁリフレッシュできたところで今月の「ビューティーフラッグ講座」始めまーす。

第三回目の今回はみなさまから大量に届いたフラッグを一挙大公開!します。
テーマはズバリ「イケメンフラッグ」。 まずは「MM司令官」君主から。

「俺フラッグ」No,003
■君主名:MM司令官
■チーム名:魏軍の大攻勢
■一言アピール:魏の象徴である赤と鳳凰をマッチした組み合わせ。(中略)。飾り毛を破れ毛にしたいんですがチームがまだ村レベルなので…
 
赤に黒文字で「魏」。
んふふ。今にも突撃しそうな情熱的なデザインね。
こんなフラッグで激しく連突されたら「ISSI」もイチコロ、メロメロよ。
魏のイメージをそのものズバリ!形に表したってトコね。 オーラを纏って戦場を走る騎馬が目に浮ぶわ。 ゴージャス中華な感じがとってもステキ♪
破れ毛が手に入ったらまた「ISSI」に教えてね。

「俺フラッグ」No,004
■君主名:太極の志士
■チーム名:台風八王子
■一言アピール:色のバランスと全体の統一感が最高の傑作です!
 
お次は「太極の志士」君主。
一言コメントに自信がタップリ。 若いうちの自信は大事よ。 どんどん突き進みなさい(笑)
このフラッグは「MM司令官」君主と同じ[双鳳凰]を使ってるけど、赤と黒で随分感じが変わったわね。 落ち着いた雰囲気と鳳凰の金色が見事よ。
はなまる100点あげちゃう。

「俺フラッグ」No,005
■君主名:舜
■チーム名:親三国志倭王
■一言アピール:孫呉SRを意識しました。
 
「舜」君主からは呉愛を感じるフラッグが届きました。
青地に金ベースで統一、アピールにあるようにSR独特のゴージャス感が表現できているわ。
チーム名は「おや」って読むと、何故か急に萎えてしまうから注意が必要よ。「おや」がライン揃えて一斉に弓撃ってきたら怖くてお家帰れないじゃない。 くれぐれも門限は守りましょうね(笑)
呉には「ISSI」の大好きなイケメンがいっぱいいるから、大切に使ってね。

「俺フラッグ」No,006
■君主名:D☆しぐに
■チーム名:禰衡華撃団
■一言アピール:大人っぽさと妖しさアピール♪です。
 
さてお次は「D☆しぐに」君主。
禰衡の妖しさ出てるわね。やっぱり大人の女には「妖しさ」が必要よね。
…ちょっと!誰よ! 今「ISSIは「怪しさ」あるだろう。」なんて言ったの!
実は送られてきた俺フラッグで「枠・扇」を使ったものって、この「D☆しぐに」君主だけだったのよ。みんなが使わない素材は目立つこと間違いなし! ねらい目よ。
左下にある青グラデーションの扇がポイントになって雰囲気だしてるわ。
黒地と[輪・蘭花蝶]との相性もいいわね。 ちょっと残念なのは「禰」の文字が地色と被って見えにくいことかな。 画数が多いから内枠の[輪・蘭花蝶]も消えそうでもったいないかもね。

「俺フラッグ」No,007
■君主名:はらまつ
■チーム名:鬼の松原
■一言アピール:我が志は千里にあり!!
 
じゃぁ〜ん。[参爪痕]きましたぁ。 頂上とか見てても良く見かける人気パーツね。 やっぱりカッコイイわぁ〜 ウットリ…
[外枠・炎]と合わせてしかも文字が「鬼」って。 なんかマンガに出てきそうなデザインね。
地色が黄色ってのもすごく目立って バッチグゥ〜よ。
アタシの心にも消えない3つの傷跡が…はぁ〜
…って誰か つっこんでよ〜〜!

「俺フラッグ」No,008
■君主名:影武者
■チーム名:姫、私と呉に
■一言アピール:エレガントに。
 
最後は「影武者」君主。
あらっ「姫」ってアタシの事かしら? きゃぁ〜うれしい〜♪♪
…痛っ!痛っ! ぶたなくてもいいでしょー。 ちゃんとやりますヨー。
地色の赤紫は前回「ISSI」も使ったけど、華やかさと落ち着きが出ていいわよね〜
それに[輪・金陽炎]に付いてる緑がいいアクセントになってるわ。 それと白文字が読みやすいわね。 これ重要、試験に出るわよ。
あ〜ぁ、姫ってアタシのことだったらはなまる200点だったのに…ブツブツ。

はい、今月はここまで。
駆け足で紹介してきたけどイケメン特集楽しんでいただけたかしら? 完成度の高い「カッコイイ系」が揃っていたと思います。
みなさまもこれらを参考にチームフラッグ楽しんでくださいね。

次回は基本図形を中心としたフラッグを紹介したいなと思っています。シンプルなデザインでどう表現するか… あ〜、みなさまからの応募が楽しみです。
どしどし応募してくださいね。
それではまた次回お会いしましょう。

「はためけぇ〜♪」